研究業績

講演とシンポジウム

講演、シンポジウム

  • 寒川美奈:女性アスリート支援ネットワーク構築への取り組み.北海道スポーツ医科学コンソーシアムにおける女性アスリートへの健康支援活動.第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会,新潟,2024.11.
  • 寒川美奈:臨床薬理学から考える女性アスリートとスポーツ:女性アスリートのコンディショニングと健康支援.第45回日本臨床薬理学会,大宮,2024.12.
  • 寒川美奈:地域における身体活動を通じた健康づくり:ライフステージに合わせた運動と健康支援活動.第23回日本健康行動科学会学術大会,札幌,2024.9.
  • 寒川美奈:大学におけるスポーツ理学療法士の役割~教育と研究の実践.第10回日本スポーツ理学療法学会学術集会,埼玉,2024.1.
  • 寒川美奈:成長期の女子競技者を支えるコンディショニング.北海道体育学会第62回大会,石狩,2023.12.
  • 寒川美奈:女性メディカルスタッフ支援を再考する~持続可能なシステムは何か? 女性理学療法士における課題と持続可能な活動支援.第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会,横浜,2023,11.
  • 寒川美奈:女性の生涯を支える理学療法を考える.女性アスリートの健康問題に対する理学療法.第9回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会,岡山,2023.11.
  • 寒川美奈:寒冷環境における筋腱伸張性に着目した至適ウォームアップ方法の確立.第30回日本運動生理学会,岩見沢,2022.8.
  • 寒川美奈:女性アスリートからみるトータルサポートの重要性.第59回日本リハビリテーション医学会学術集会,横浜,2022.6.
  • 寒川 美奈:スポーツ現場における徒手的アプローチの有効性と活用.第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会,2020.10.
  • Samukawa M: The effects of static and dynamic stretching on stiffness of ankle plantar flexor muscle-tendon properties. The 7th World Congress of Biomechanics, Boston, 2014.7.


新聞掲載

  • 「けんこう処方箋」朝日新聞月1回連載 2017.4〜2021.3
  • 「やってみよう!ストレッチ」北海道新聞,2014.10.〜2017.3
  • 「学んで治そう.体が硬い」北海道新聞,2014.
  • 「運動前にダイナミックストレッチ」北海道新聞,2013.4.3
  • 「痛みや腫れ あってもなくても運動したら氷で癒やす」北海道新聞,2012.3.19
  • 「体のゆがみ 筋肉で改善」北海道新聞,2011.10.12